目次
看護職から見た心理職
開催日:2005年9月7日
場所 :キャンパスプラザ京都 2F ホール
- <講師>
- 
片岡三佳 先生 (岐阜県立看護大学 精神看護学) 
●内容  
 豊富な臨床経験の中で心理職と緊密な連携を取ってこられた、片岡美佳先生(岐阜県立看護大学 精神看護学)をお招きして、「看護師が語る、他職種の中での心理職」というテーマで、Nsの側から 見た心理職について本音を語っていただき、実際的な心理職のあり方について検討したいと思いま す。他ではなかなか聴けないお話を、まずは、講演形式(軽く一杯やりながら)、次に懇親会で、 フロアの皆様ともざっくばらんにやり取りできます。
*このご講演は、以下に収録されています。
 片岡三佳(2005):看護師が語る,他職種の中での心理職.臨床心理学 第5巻6号,P.865-870
- <司会>
- 
北島正人 (帝京大学医学部附属溝口病院 精神神経科) 
- <世話人>
- 
松野俊夫 (日本大学板橋病院) 
 津川律子 (日本大学文理学部)
 森 美加 (東京慈恵医科大学病院
 元永拓郎 (帝京大学文学部)
 岩満優美 (北里大学大学院)
 新妻加奈子(聖マリアンナ医科大学病院)
 北島正人 (帝京大学溝口病院)

